fc2ブログ

『録音のコツ』

2011.05.19 12:13  イベント

サウンドマンの方々がヴォーカルブースを自作して
自分達で[ダブ]の録音をしたりプリプロをするのが普通になった今、
他のスタジオ・サウンドとの音の差を感じたことはありませんか?
「パンチインしたところが気になるけどどうしたらいいかわからない」
って悩んでませんか?
「やっぱり高価なマイク・マイクプリを買わないとダメなのかなぁ」
って考えていませんか?

そんなことはありません!
そりゃ高価な機材は高価な音がしますが、
それを活かすにはそれ相応の技術・知識が必要です。

実際、YARD STUDIOにミックスで持ち込まれる素材でも
「録音が残念やなぁ」というのが多々あります。

エンジニアが録音を知らない、DJ・シンガーも録音を知らない。
そんな状況でまともな録音が出来るはずはありません。
歌を活かすも殺すも録音次第と言っても過言ではありません。

そこで今回、YARD STUDIOにて
開催予定にしていた
「サウンドマン向け録音技術講座」
を開講します。
5/26(木)19時から3時間。
先着3組限定。
参加費は8,000円。


内容は
・レベル合わせ
・マイクの扱い方
・マイキング
・質疑応答
を予定しています。

可能ならEQ、コンプについても触れたいと思います。
ヴォーカル録音に焦点を合わせた
実戦的な「録音のコツ」講座にしたいと思っています。

エンジニアと歌手のセットで参加すると
共にスキルアップ出来る内容を目指しています。
DJ・シンガーも録音をある程度知っておくと得すること間違いなしです。

サウンドレコーディング技術認定試験 認定ランクAの主任が
責任を持ってお教えします。

「録音」は音の入り口。
しっかり勉強して良い作品を後世に残したいですね。

メール、Twitterなどでお気軽にお問い合せください。

Einsteiner

| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

『ProTools勉強会の報告』

2011.05.12 12:25  イベント

先日告知しました「ProTools勉強会」ですが
滞りなく無事終了しました。

内容ですが、
参加者さんが実際に作業していく流れの中で
つまずきそうなところを突っ込んだり、
注意すべきポイントを指摘したり、
どうやったらいいのか質疑応答になったり、
と、一方的に教え込むかんじではない
かなり実戦的な勉強会になったと自分では思っています。

予定していた
・基本的な使い方、ProToolsの動作
・すぐに役立つ技
・質疑応答
・ファイル管理
についてはある程度全部話せたので良かったです。

今までの経験から割り出した一番良いと思われる操作法なども
包み隠さず見せています。

今回の勉強会の内容をマスターすれば
[ダブ]のミックス、Mix CDの制作、
スタジオ間のデータのやりとり、ファイル管理とバックアップ、
くらいは間違いなくこなせるでしょう。

教えることでこちらも学ぶことがたくさんありました。

かなり好感触だったので
これからも続けていこうと思っています。
リクエストがあった
「録音技術講座」
近いうちに開催予定です。


参加者のみなさん、
おつかれさま&ありがとうございました。

Einsteiner

| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

『ProToolsの勉強をしませんか?』

2011.05.09 11:34  イベント

お久しぶりです。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか?
YARD STUDIO関係者は皆それなりに元気で
自分達に出来ることをしながら過ごしています。

サウンドマンの方々がProToolsを所有して
自分達で録音したりMix CDを作ったりするのが普通になった今、
他のスタジオとの差を感じたことはありませんか?
「こんなことしたいのにどうやったらいいかわからない」
って悩んでいませんか?

実際、ProToolsがあれば思い付くほとんどのことは実現出来ますが、
それを実現するにはそれなりの研究や試行錯誤が必要です。

そこで今回、YARD STUDIOにて
「サウンドマン向けProTools勉強会」
を開催します。
5/11(水)19時から3時間。
先着3組限定。
参加費は5,000円。


内容は
・基本的な使い方、ProToolsの動作
・すぐに役立つ技
・質疑応答
・ファイル管理(可能なら)
といったかんじで進める予定です。
特に質疑応答に力を入れたいと思います。
ProTools技術認定試験1000点満点の主任が
責任を持ってお応えします。

WINE.jpg

参加希望者はメール・電話・twitterでお問い合せください。

教える方も勉強になるので一緒に勉強してスキルアップしましょう!

Einsteiner

| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

『0225★REBELLION』

2011.02.24 12:44  イベント

毎月第4金曜日はレギュラーダンスREBELLION

場所は日々上質な音楽空間を演出しているミナミのSTEREO

STEREO_MONTHLY_201102-011-1024x722.jpg  STEREO_MONTHLY_201102-02-1024x721.jpg

マンスリースケジュールを見てお分かりのとおり内容が素晴らしい。

ジャマイカで生まれた音楽&レコードの歴史が

現在進行形で凝縮されております。

日本各地や海外からのスペシャルゲストも大注目です★

DB_STEREO_LOGO__20110126111808.gif

さて今月のREBELLIONはジャマイカ帰りのOGAも合流!

ba576214.jpg

2/9にはALL VINYLでのMIX CD

【Rastafari speakings Vol.1】 リリースで絶好調!

0225.gif   0225.gif   0225.gif

Jah Works Vinyl Selection's Night  

【 REBELLION 】 2011 2/25 (FRI)

Muzik by JAH WORKS
OGIDOO
OGA
SOI-CHANT
TOSHI
KATHU & Brethren
+ Rub a Dub

Open pm8:00 / Start pm10:00 Adm:1000yen


1000128ura.gif  1000128ura.gif  1000128ura.gif

100%VINYL & フルファミリースタイルで針落としていきますのでお楽しみに。

ご覧の皆さんも是非遊びに来てください★

DOO

| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

『0128★REBELLION』

2011.01.26 11:28  イベント

CLUB STEREOのオープンから始まったレギュラーダンスも早くも5回目

初心忘るべからずとアナログ中心にオールドスクールでやっておりますが、

音の世界は現在進行形!ファンデーションから最新のVINYLまで

お届けしております。特に個人的には最近のヨーロッパ音源の

カルチャー&ラヴァーズをへヴィプレイ中★

JAH WORKSならではのオリジナルルーツダンスホールスタイル!

一曲一曲吟味しております!

今月のレベリオンは 0128(金)@STEREO

DB_STEREO_LOGO__20110126111808.gif

1000128omote.gif  1000128omote.gif  1000128omote.gif

Jah Works Vinyl Selection's Night  

【 REBELLION 】 2011 1/28 (FRI)

Muzik by JAH WORKS
OGIDOO
SOI-CHANT
TOSHI & Brethren
+ Rub a Dub

Open pm8:00 / Start pm10:00 Adm:1000yen


1000128ura.gif  1000128ura.gif  1000128ura.gif

現在ジャマイカ滞在中のOGAに変わり

オリジナルセレクターSOI-CHANTも登場!

ラバダブはオープンマイク!サウンドシステムも絶好調!!

ご覧の皆さんも是非遊びに来てください★

DOO

| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

Yard Studio Official Twitter

Einsteiner Twitter

OGIDOO Twitter

Search

最近のコメント

カテゴリー

リンク

Weather News 

Calendar

月別アーカイブ

最近の記事

最近のトラックバック

RSSフィード