fc2ブログ

『ガルテン24ヶ月』

2011.02.22 11:59  ヤードガルテン

久しぶりのガルテンレポートもいよいよ最終回か?

スタジオ近くの農園借りて早24ヶ月、

一回の契約期間が2年間だったので来月満期。

2シーズンあっという間でしたね。

最後の収穫になったのが沖縄ウコン。

南国産だけに気温の低い大阪でも育つのかな?

と思いましたが昨年の猛暑のおかげもあって沢山採れました!

PAP_0012.jpg

2年間の短い間でしたがいろんな失敗、成功もあって

あらためて普段口にする食物のありがたさを勉強しました。

買い物に行けば簡単にカゴに入る野菜も種から育てれば収穫まで数ヶ月。

天候や自然のバランスの大事さも痛感。

初心者の私には身にしみた経験が何よりの収穫でした。

PAP_0010.jpg

また新しいシーズンが来ることを楽しみにしてます。

Plant a seed !!!



DOO



スポンサーサイト



| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

『夏野菜』

2010.07.09 13:31  ヤードガルテン

レコーディングに現場とバタバタしておりますが
ヤードガルテンでは梅雨の中、野菜達が元気に育っております。

先日は2月に植えたジャガイモを収穫。

SN3K0367.jpg

昨年より大きく量も多く大満足!

ジャガイモのあとは夏野菜に向けてひたすら耕す。

PAP_0390.jpg

そして土を一週間寝かしてカラルーの種蒔き。

コチラは気温が上がっていく4月頃に
植えた沖縄春ウコン!芽が出ました。

SN3K0369.jpg

なにぶん初めてのトライ、どうなるかな?
冬霜が下りる前に収穫予定。

今年はブレジン達も口を揃えて言う『スコッチボネットの芽が出ない』
気温の問題なのでしょうか?2ヶ月待ってやっと出ました。

SN3K0379_20100709124557.jpg

仲間のシシトウ、ピーマン類も少し育ちが遅い気がする。

コチラはジャマイカのオクラとトマト。
品種改良している日本の野菜に比べてワイルドだ。

PAP_0405.jpg  PAP_0414.jpg

他にもナスビやインゲンにゴーヤに胡瓜、数種類のトマトなどの
夏野菜達!夏本番はまだかまだかとがんばっております。

PAP_0406.jpg  PAP_0409.jpg  PAP_0412.jpg

やっぱり夏の雨と太陽、緑は最高やね★











DOO

| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

『4月ガルテン』

2010.04.19 11:43  ヤードガルテン

日曜日は一日、長靴はいてガルテンワークス。

少し前に植えたジャガイモはみんな芽が出ていい感じ。

SN3K0476.jpg

先週は4月なのに雪が降ったりと41年ぶりの異常な天候に

気温の差も激しく野菜の収穫にも影響がでてますね。

朝晩の霜は新芽や小さな苗にはツライ寒さなんやろな・・・

大阪もやっと春が再び戻ってきたみたいで

これから安定した天候になることを願います。

さて昨日は鷹の爪やシシトウ、ピーマン、落花生、春ウコン

シソ、九条ネギ、ルッコラと苗植え&種蒔き完了!

もうすこし暖かくなったら トマト、胡瓜、ゴーヤ、オクラ、

カラルー、スコッチボネットといきたいもんです。

2年目のガルテンもお楽しみに!



DOO

| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

『野菜』

2010.03.24 13:24  ヤードガルテン

先日の春一番!強い風で畑の寒冷紗やエンドウ棚は
吹き飛ばされ、大量の黄砂も飛んできてビックリ!

あらためて自然の力を実感。

今年もカラルーにスコッチボネットやいろんな野菜を
育てようと只今畝作り&種まき中!

キャベツはいい感じでできたので収穫!

PAP_0455.jpg

洗ってそのまま食す、無農薬ならではの野菜を甘みを堪能。

一つのキャベツが育つのに約4~5月。

自分で育ててみると普段簡単に手に入る食材のありがたさも再認識!

思考も体も大事な食物で創られるもの

食のバランス、選別は大切★

Big Up All Farmer man !!!



DOO

| コメント(1) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

『先手必勝』

2009.12.02 22:32  ヤードガルテン

早いものでもう年の瀬。

師走の12月が始まりました。

毎年思うのですが12月は『先手必勝』

ただでさえバタバタと忙しくなるから何事も先手でいきます!

今日はガルテンの冬支度!タマネギ&ソラマメの畝つくり。

CA3D0085.jpg

その他ワッサと茂ってます★

CA3D0084.jpg

DOO

| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

Yard Studio Official Twitter

Einsteiner Twitter

OGIDOO Twitter

Search

最近のコメント

カテゴリー

リンク

Weather News 

Calendar

月別アーカイブ

最近の記事

最近のトラックバック

RSSフィード