fc2ブログ

縞馬

2007.11.30 00:20  スタジオ


本日のアーティストは神戸のビックマン縞馬男ことゼブラマン!

がスタジオ訪問に来てくれました。リスペクト♪ 

せっかくなのでサクッとダブ録開始!リリック考え中。

TS3E0189.jpg


卓前ではHOTJAMの良銘くんが主任からPRO TOOLSについて何やら教わり中。

TS3E0190.jpg


今日もエエのん録れましたな。そして談義ありでエエ時間過ごせました。

最後には記念撮影!

TS3E0195.jpg


おおきに!

DOO

スポンサーサイト



| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

寿司

2007.11.27 22:39  スタジオ

TS3E0184.jpg


南大阪の貝塚に寿し福という 寿司屋さんがあります。 

普通にレゲエかかってます!ブースもあります♪

お寿司も地元の新鮮なネタで凄く旨いお店です。

4、5年前かな!? なんかすげえ愛想のよい笑顔のバイトの少年がいました。

磯野カツオ似!の寿司丁稚。

そんな少年は今やダンスでロック!マイク握って現場を沸かす音の料理人

となりました。  [NATURAL WEAPON] @STUDIO

本日は当時の思い出話と現在の活躍話で盛り上がりました!!

GAIAのKEROくんも 楽しんでましたな!

DOO


| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

検証

2007.11.27 00:21  サウンドシステム


今日のお題は「検証」

お客さんのソンマンを交えてスタジオにて談義。

最近はやりの電気ポットの登場でお茶もいれつつ

話題は1123勤労感謝の日に2007年最後の野外ダンスを終えた

CUSS CUSS サウンドシステム!

思えば今年の初め2月から3月ぐらいにここヤードスタジオ内の作業場で

こつこつ独りで創りあげたセット。

CIMG1425.jpg

CIMG1524.jpg


夏の間のタフな音出しもあってこの秋しばし我がスタジオに癒しに戻って来てましたが

今日、オーナーの報告をうけてひと安心! いい音なってたみたいです。

主任とすこしツィーターに改良を実験しましたが無事、「検証」 できました。

おおきに!!がんばれ♪  マイ ソン セット!

アートマンもおもろいで。 ⇒ CUSS CUSS

DOO

| コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

整音

2007.11.24 13:18  スタジオ

TS3E0178.jpg


昨夜はサウンドさんのMIX CDの整音=マスタリング作業でした。

音圧をあげるのも大切な事ですがラジカセにミニコンポにカーステに

ヘッドホンにサウンドシステムとどんなモニターで聞いても耳が痛く

ならないように整えるのが重要なポイント。

持込の音源でしたが半日後には膜がとれて輝きのある音に

仕上がっていました。主任おつかれです!!




| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

"GAME OVER"

2007.11.22 15:29  イベント

3a6c0fb3-s.jpg


いよいよ今週末のNYでは"GAME OVER" WORLD CLASHです!

私も行くはずでしたがスケジュール都合断念・・・残念。

しかーしっ!MY YOUTH=OGAが現地入りしています♪

今回は内容が凄い!

CLASH 1 "DUBPLATE SHOWDOWN" BEENIE MAN vs TONY MATTERHORN

CLASH 2 "VINTAGE SHOWDOWN" DAVID RODIGAN vs NINJA MAN

って想像つきません♪どんな戦いになるのでしょうか・・・

メインのCLASH 3 我らが日本代表[ MIGHTY CROWN ]

応援しております!

それではOGAのレポート楽しみにしています。

DOO

http://blog.livedoor.jp/youthman777/

WS000015.jpg


| コメント(1) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

W/P ina Yard Studio

2007.11.21 01:38  スタジオ

TS3E0151.jpg


世間は初冬な感じで寒くなりましたがスタジオはHOTです。

ってか機材熱が熱すぎて冷房入れてます!(汗・・

ボイシングルームではタンクトップで歌うパーヤン♪やばいな♪ 

ロンタイムブレジン&スタジオ地元でもあるぺータマンの歌声♪

エエ声サクっと録っときました!

Give Thanks!!! 主任 &PEETA MAN & PARYAN

DOO

| コメント(1) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

LANDMARK

2007.11.17 02:42  今日の一言

F1000015.jpg

先日、スタジオの目標地点でもある
櫻井神社
に挨拶に行って参りました。

ココを曲がるとすぐスタジオです。
どうやら国宝があるようです。
めっちゃ鳥が鳴いてました。

F1000016.jpg




って・・・



ブログやねんから当日に書けよ!
と、突っ込まれそうですが・・・。



というわけで本日は
TAK-ZとRED MONKEY氏が来ストゥ。

写真はDOO相談役が撮ってくれてるかな?


Einsteiner

| コメント(1) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

祝7周年

2007.11.13 01:01  イベント

TS3E0134.jpg

昨夜はいつもお世話になっているReggae Bar I さんの7周年ダンス!
主任&みんなでお祝いに行って参りました。

この日は1111と「 I 」並びな日曜日。

スペシャルゲストはダブルランキン!

RANKIN TAXIさんにRANKIN PUMPKIN!!

JAHWORKSからはKULCHA-T & PARYAN

若手からはNATURAL WEAPON,TAK-Z,JACK THE 456

バンドによるショーケース♪

飛び入りもありで豪華な周年ダンスとなっていましたよ♪

歌い手に負けずと私もOGAとダンスに花?
いやVIBESたっぷりのTUNE プレイしておきました!!

昨日のダンス前のスタジオはまるで合宿状態 (笑)
TS3E0118.jpg


そして本日は大人な感じ BARRYとPUMPKINの2ショット!!

TS3E0136.jpg

| コメント(0) | トラックバック(1) | ↑ページトップ |

反射&吸音

2007.11.11 00:07  スタジオ

TS3E0036.jpg


ここ最近は主任との課題「響きある空間」

機材が良いか、悪いかの議論は置いといて 「空間」

その「空間」が良ければ自然と録音も良い。

なかでも声を録るボイシングルーム これはスタジオによって

様々です。高級なオーケストラ仕様から卵のパックやら合板やら

布に竹やらいろんな工夫があります。

それはどこでもおなじでNYやジャマイカでも

ホント様々で勉強になります。

そこで我々も立証です。選んだのは杉の木!半円の木琴スタイル♪

実験しながらいろんなトコに貼り付けしました。

感想は「効果大」です!!! 自然な響きです。

吸音し過ぎていた感がなくなりました。

気持ち良く響く 「空間」 になりました。

参考:写真はビフォアーです。

TS3E0026.jpg

| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

スタジオ訪問

2007.11.04 21:59  スタジオ

TS3E0111.jpg


週末はセレクターとして東の都に行って参りました。

個人的にDENNIS BOVELLと初セッション出来て楽しかったです。

東の兄弟たち DIRECT IMPACT feat HIBIKILLAもビック尊敬です。

さて本日のスタジオワークはサウンドSUNRISEのBUZZとエンジニア志望の

TANT君のスタジオ訪問。談義あり勉強あり濃ゆい時間過ごせましたよ!

DOO

| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

Yard Studio Official Twitter

Einsteiner Twitter

OGIDOO Twitter

Search

最近のコメント

カテゴリー

リンク

Weather News 

Calendar

月別アーカイブ

最近の記事

最近のトラックバック

RSSフィード