といえば懐かしの機材。

ライナーテックやったかな?この電卓のテンキーみたいな機材。
初めて見たのが@90年代初期のブルックリン&チャイナタウンの電気屋さん。
当時のサウンドの音源聞いてもだいぶ活躍していたみたいです。
イングランドやジャマイカでもこれに似たいろんなマシーンありましたな。
マシンガンやヘリコプター、救急車やいろんなサイレン音源。
現在ではサンプラーの活躍もあって機材自身を見ることは珍しくなりましたね。
こちらは日本○○楽器が製作した打撃系エフェクターやけど
ある意味ピュンピュン。正確な使用方法はおそらくパーカッション
のリムに固定して叩いて鳴らすのが目的と思うのですが
私は普通に指のコンパチで鳴らします。イタッ!

ディレイタイムやホワイトノイズのツマミもいけてます。
そしてお次はこちら。
サイレンマシーンドッドコムの機材2連。

ミキサー上の一段目がジャマイカ仕様のピュンピュン。
下部はどちらかというとUKな感じのピュンピュン。
どちらも
www.siren-machine.comさんからDOO モデルで頂きました。
ありがとうございます♪いつもサウンドシステムで爆音でならしておりますよ。
音質&迫力は皆さん現場でチェックよろしくです!
そんな隠れた名器&機材たち!
今後も紹介したいと思っております♪
DOO