fc2ブログ

『再生』

2008.10.31 22:38  エレキ堂

アインスタイン音響技術研究所@ヤードスタジオ

主任愛用のコンプがバラし&改造中!

TS3E0811_20081031222519.jpg

細かい部品に目を細めて鑑定。

まるでジャンク電気屋の親父ぶりな2人。

出来上がりに乞うご期待!

お次は『ノイズがうるさい』とブレジンの長男から修理依頼。

TS3E1187.jpg  TS3E1184.jpg

少年の時に作ったトランジスタラジオを思わせる
アナログ感あふれるミニラジカセ!

未来のソンマンにとっては大事な『サウンドシステム』★

テープを巻くゴムのチカラ不足はおいといて
『再生』される音はクリアーに手直しておきましたよ♪

お代は 『瓦せんべい』 毎度ありがとうございます。

エレキ堂
スポンサーサイト



| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

『衣替』

2008.10.31 00:41  スタジオ

秋も急速!寒くなってきましたね。

ついこの間までTシャツだったのが長袖&重ね着と衣替えです。

今夜のヤードスタジオ。

スタジオもそろそろ狭くなってきたので『衣替』?

サウンドマン&大工さんのLITTLE VOICEの『フックン』登場。

TS3E1178.jpg

3人で打ち合わせ中。

スタジオ横倉庫にストックしてた巨大エンクロージャー
12発の納品が決まり、かなりのスペースを確保。

相談役がまた巨大機材を集めてこないようにスタジオスペース増築!

この冬にリフォームされる予定。どこまでいけるかな!?

話はかわり、今日届いていたのは『Rove』最新号。
『レーベル特集』 ヤードスタジオも掲載してもらっています。
ありがとうございます★

TS3E1179.jpg  TS3E1182.jpg

先日リリースの『ペータマン』や『FUTURE RAGGA SESSIONS』
のインタビューも載っていてオンタイムな話題満載!

みなさんもチェックよろしくです。

主任が買ってきてくれたこちらもGOOD★

TS3E1183.jpg

日々勉強です。

DOO

| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

『終了』

2008.10.27 11:02  今日の一言

昨日は学園祭へ行って参りました。

ヤードスタジオからは 主任、相談役、OGA、ブリジャパン、チョビー
&サウンドシステムで参加。

現場に着くなり野球部の学生さんらと搬入です!

TS3E1139.jpg  TS3E1142.jpg

一時間後にはこんな感じで音だし。

TS3E1140.jpg  TS3E1148.jpg

サウンドシステム『JAH WORKS12』もバッチシ★

そんな中、アーティストも続々登場!

  『JING TENG & BEAR MAN 』    『NG HEAD』
TS3E1149.jpg  TS3E1150.jpg  TS3E1159.jpg

『CHUCKY TOKU』  『ZEBRA MAN』   『BOOGIE MAN』
TS3E1157.jpg  TS3E1152.jpg  TS3E1153.jpg

   『DINOSAUR』     『DADDY-B&ZURA』
TS3E1156.jpg  TS3E1151.jpg

『 OASIS RISING SOUND & GOLDY AND SILV∀ 』 
            本番スタート!!
gs_o.jpg  gs_o2.jpg

ラストは 『NG HEAD』~『BOOGIE MAN』 で締めくくり、

『大阪ダンスホール』の歴史を感じられたスペシャルなダンスでした★

主催者、関係者、皆さん おつかれさまでした!

DOO

| コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

『赤飯』

2008.10.23 23:41  スタジオ

先日、親戚から赤飯を頂いた。

米が一粒一粒しっかり立ってて実に旨い。

食の秋にふさわしくありがたくおめでたい気持ちになりました。

今夜のヤードスタジオ。

『Respect to Reggae 』リリースで絶好調な『ペータマン』登場★

偶然にもお祝い用のスペシャルな吹き込みWORKS!

TS3E1136.jpg

心がこもった歌聞いてこれまた心地良い★

このスペシャルを聞ける人! 

『おめでとうございます』

そして入れ違いで現れたのが『ヤマカシ』のベネ。

TS3E1137.jpg

先日リリースした『生きてるかぎり』の
プレス盤を持って来てくれました!

TS3E1138.jpg

主任と口をそろえて 『待ってましたよ!』

全曲が主任ミックス!マスタリングもヤードスタジオ。

プレス工場の職人さんもリクエスト!

こころよく引き受けてくれたベネ&関係者!感謝!!

早速聞きましたが 音一粒づつが元気に立ってて

まるで『赤飯』の米の様に輪郭がはっきりしている。

素晴らしい音粒達の表現に素直に感動。

そしてこのWORKSに参加できた事にホンマ感謝!

ありがとう!

DOO

| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

『秋の吹き込み』

2008.10.18 12:43  スタジオ

昨夜のヤードスタジオ。

スタジオの周りは山に田んぼと緑が多いので夜は冷えます。

外は寒いがスタジオ内のボイシングルームは真夏状態!

ハクナマタダの『DUB』でやってきたのは

今年メジャー第1作目を披露した『BES』

TS3E1121.jpg  BES1012.jpg

こちらも待望のアルバムを披露した『強』

TS3E1122.jpg  TUYOSHI.jpg

その後も『TAK-Z』や『DADA』が登場!

Hot Vibes満載な『吹き込み』でしたな。

みなさん おつかれさま★

DOO

| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

『SESSION』

2008.10.18 12:27  スタジオ

来月11/15に発売!
サンプル頂きました!ありがとうございます★

『FUTURE RAGGA SESSIONS』

TS3E1118.jpg

10曲目には『GREEN GREEN feat. STAR-A』 
@ヤードスタジオ

TS3E0832.jpg

Big Tune!Respect★GG&STAR-A

PART2STYLE発コンピレーション 特設ページ

frs.jpg

『レゲエ~ダンスホールを軸にしつつ、様々なダンスミュージックと共鳴していく
ことこそ自然なスタンス!』 ナイスです!

マスタリングにはアナログカッティングの巨匠 小鐵 徹氏(JVC)が担当。

JVC.jpg

アーティストからエンジニアまでこだわった凝縮の『ラガセッション』
皆さんも是非チェックしてみてください★

     sdmjaparena.jpg

大阪でもリリースパーティありますよ!

DOO

| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

『レゲエチャリティーライブ 』

2008.10.15 12:23  イベント

先日ご紹介した『学園祭』の詳細発表です。

1026_2k8.jpg

TGUレゲエチャリティーライブ

10月26日(日) 15時~17:30時

太成学院大学開催レゲエチャリティーライブ!!

豪華アーティスト多数出演!!

800名集客のBIGなホールでのライブ!!

皆様の御来校お待ちしております!!

■出演: BOOGIE MAN / NE HEAD / JING TENG /
CHUKY TOKU / ZEBRA MAN / BEAR MAN /
DINOSAUR / GOLDY AND SILV∀

■Sound: OASIS RISING SOUND

■SOUND SYSTEM: JAH WORKS

会場: 太成学院大学内 足立記念館ホール3F
会場所在地: 大阪府堺市美原区平尾1060-1 地図
会場TEL: (代表)072-362-0598
入場料: チャリティー
チケット: 整理券配布(AM11:00~)

1026_2k8_map.jpg

お問合せ:イベント担当 080-6173-7764

DOO

| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

『Fest!』

2008.10.13 11:21  イベント

今年で2回目となる 『JERK FEST 』に参加して参りました。

DADDY-T PATOIS SCHOOL & CUSS CUSS presents

index_r6_c12.jpg


TS3E1112.jpg   TS3E1108.jpg  

TS3E1106.jpg   TS3E1110.jpg  

サウンドシステムも設置!

左から  『Cuss Cuss Hi Power』 『Touch the sky』

TS3E1102.jpg  TS3E1104.jpg  TS3E1101.jpg

この日にあわせてヤードスタジオから

『Cuss Cuss Hi Power』へ新たにLowBoxとアンプを追加!

TS3E1103.jpg

上段の背面バスレフと相性が良く、引き締まった低音で終始心地良かったです。

JBL 2241H&QSC MX1500a ブリッジ1500Wでシリパラ。

低音の深みがありましたな。

買い物中の『GREEN GREEN』の教授発見!
ライブもラバダブも最高でした★

TS3E1107.jpg

大阪ダンスホール創成期の中心人物 DADDY-T氏やKARISYU画伯、

懐かしい『LABRISH』の関係者、SWEET JAMAICA MUZIKに

沢山の友人達!まるで同窓会みたいで楽しかったです。

アイリーな野外フェスでお客さん達もジャマイカの文化を体験出来た事
でしょう! 来年も楽しみにしております。

関係者&遊びに来てくれた皆さん おつかれさまでした!

J-T.jpg

DOO 

| コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

『生きてるかぎり』

2008.10.11 21:45  ニュース

本日リリース!おめでとうございます★

ヤマカシ 1st アルバム 『生きてるかぎり』

YMKC-8201.jpg

発売にあわせてオフィシャルページもスタート!

全17曲が任ミックス@YARD STUDIO!!!

相談役も大プッシュなアルバムです。

皆さん是非聞いてみてください!!!

01: INTRO
02: 山(acoustic version)
03: MAN CHILD
04: どーすんの?feat.NARU SWEET
05: 山駆けるCHEHONの閃き a.k.a FOOT CLIMBER feat.CHEHON
06: BOOM BAD
07: JAHMALI feat.NARU SWEET&MAJOR WEAPON
08: JINGLE
09: ルーディー
10: MOVIN
11: ONGAKU feat.HIDADY from 韻踏合組合
12: ロックスター
13: SKIT
14: CALLING YOU
15: 生きてるかぎり
16: BAD MAN DAY
17: NEW REGGA

ヤマカシ PROFILE
独特の空気と存在感で昼夜を問わず破竹の勢いで常に現場を沸かし続ける1×DJ、1×SINGERが所属する大阪育ちのダンスホールレゲエバンド ヤマカシ。2003年、個々で活動していたバンドが一つになりヤマカシとしての活動をスタートさせる。時に激しく、時にゆったりと喜怒哀楽を変幻自在に表現するステージングと心の奥底まで届くリアルなリリックで強烈なインパクトを与えるDJベネとカラフルなメロディを操るSinger パイツェンをフロントに据え生音が放つ太いバンドサウンドは大阪を中心に各地で大きな衝撃を与えている。ヤマカシ単独での活動のみならずバンドスタイルの持ち味を生かして数々のビックイベントのバンドサポートや各アーティストへの楽曲提供も精力的に行っておりジャンルの枠を超えてHIP-HOPシーンへの繋がりも色濃く、そのバリアフリーな活動はオーディエンスはもちろんの事、数々のアーティストからも絶大な支持を得ている。群雄割拠する関西のレゲエシーンで一際異彩を放つヤマカシ8人から打ち出されるニューラガスタイルは留まることを知らず現在進行形で拡大中である。

DOO

| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

『感謝』

2008.10.10 22:35  スタジオ

ここ最近のハードワ-クもそろそろ一段落。

『カジノ891』の作品も無事終了しております。

さて本日のヤ-ドスタジオ。

某インターナショナルなレーベルさんへプリプロする某ブレジン。

そんな作業の中、スタジオに届いていたのは108に

『徳間ジャパン』からリリースの『Respect to Reggae 』のサンプル!!!

TS3E1097.jpg

『今だからこそ言いたい”レゲエへの感謝” 、オリジナル・ブラッパニーズこと
PETER MAN(ペータ・マン)がプロデュースし、自身の楽曲やコンビネーション、
フューチャリングも含む今までにはない企画。レゲエ激戦区・大阪からレゲエ
を愛してやまないラガな面子、日本を代表するアーティスト達が集結。』

TS3E1099.jpg

1曲目から7曲目までが主任ミックス@YARD STUDIO

本場JAMAICA 『MIXING LAB STUDIO』 に 『BIG YARD STUDIO』 と

尊敬するスタジオと名を連ねています。ホント『感謝』です。

『Respect to Reggae 』 & 『PETER MAN』 ★

DOO

| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

『JERK FEST 2008』

2008.10.08 23:32  イベント

10/12は今年最後の野外フェス 『JERK FEST 2008』!!

『カリブ海に浮かぶ島 JAMAICA の文化を体感しよう!』

index_r6_c12.jpg

日程 2008年10月12日 日曜 (祝日前)
★入場無料 駐車代 1台に付き 1000円

時間>お昼12時頃から22時頃まで

GREENGREEN
TOUCH THE SKY With Sound System
ROUGHNECK SOUND
TOKU-P(Pablo)
I.Q.
OGA45(JAHWORKS)
DJ ZIMBABWE
55 WINE
ARTMAN aka PeanutsMan
& MORE SPECIAL GUEST!

詳細は⇒Life Is Goes On ブログにて!

ドミノあり、サウンドシステムあり、屋台ありの秋の野外!

主任&相談役&『カラルー』も参加!

皆さん、日曜日にお会いしましょう!

DOO

| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

『初日』

2008.10.01 19:43  今日の一言

今日から10月!

期末だった先月、夏の間サボっていたオフィスワークに追われ

怒涛の書類三昧!やっとこさ整理して本日から新しい期がスタート!

仕事上では『元旦』な感じでおめでたい★

ホント、365日ってすぐ過ぎます。

去年の今頃、主任とスタジオのワイヤリングや

セットアップと励んでいたのがつい最近の様に感じますな。

logo_38_20081001192514.jpg

スタジオブログも初めてちょうど一年!あっというま。

いろんな意味で仕切りなおし!

またいろいろと動き出しましょう。

DOO

| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

Yard Studio Official Twitter

Einsteiner Twitter

OGIDOO Twitter

Search

最近のコメント

カテゴリー

リンク

Weather News 

Calendar

月別アーカイブ

最近の記事

最近のトラックバック

RSSフィード