--.--.-- --:-- スポンサー広告
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
| - | - | ↑ページトップ |
2009.04.30 22:56 サウンドシステム
本日は4月最終日、朝からスタジオでハギとリンク。
ボイシングルームもあと残りわずかで出来上がり★

仕事が丁寧&速くてWicked!
夕方からは『木工ナイター』
今夜は甲子園と同じく『延長?』

だいぶと仕上がっていますね★
次はホーンロードの鳴き防止と補強、
パテ埋めと続きます。
みなさんおつかれさまでした!
DOO
スポンサーサイト
| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |
2009.04.29 21:06 今日の一言
429は『緑の日』と思っていたら『昭和の日』
今日は朝から東の兄弟から電話、10分後にはミナミでリンク。
そしてお昼ご飯はお約束の『ゲットーのオアシス』@西成わだ。
ロンタイムブレジンのひとり
『ハマンダ』 aka 『EMPEROR HILL』

思えば5年前、現役やった『わだのおかあちゃん』
の鉄板でPAPA U-GEEくん&ハマンダ&アイリー、
トク、相談役のメンツでご飯食べたな・・・
と懐かしい話も盛り上がりまたまた満腹★
ホント居心地いい鉄板店です!

最後はブレジンから貰ったメッセージ!

これからもお世話になります★Raspect!
今夜は『木工ナイター』はお休み。
ガルテン行く前にちょっと遠回りして
南大阪のセントラルパークお気に入りの
『とんぼ池公園』へ。

綺麗な緑&夕日にありがとう。
DOO
| コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |
2009.04.28 21:47 サウンドシステム
昨年に引き続き『木工ナイター』な季節。
まずは『サウンド勉強会』の実践編を志願した
ボンバー aka 『Rebel Drums』 !
監督 by 相談役でスタート。

ボンバーの大事なサウンドシステムになるので
『Vibes』入るようになるべく本人の手で★
と言いつつ・・・『ツッコミ』な相談役はそわそわしてますな。
Do it Yourself ★
今日はここまで!

DOO
| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |
2009.04.27 23:45 スタジオ
月曜日なヤードスタジオ。
朝のオフィスにはエレキ堂&スタジオ宛に荷物が続々と到着。

週初めなのでハリきって仕事モード全開!
がんばってこなし、ガルテンへ★

こちらもがんばって芽生えてますね。
水やり&種まきしてスタジオへ。
主任&OGAと合流。

今朝の荷物の仕上げワークス!
ブレジンサウンドのDUBの磨き作業。
ミックスは勿論、主任&カットマン with 相談役。

最後は『サウンド勉強会』で締め。

明日もがんばろう。
DOO
| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |
2009.04.26 22:08 今日の一言
春の4月もあと僅か。
今月は日数分書いている『日記』=ブログ。
忘れ気味な相談役の日課となっております★
本日のガルテンでは胡瓜の苗が鳥に突つかれてましたね。
スタジオではボイシングルームの仕上げが進行中。

リフォーム開始から何かと長い『建築日記』ですが終盤は間もなく★
ブレジン達の『必然』なワークスに
感謝の気持ちでいっぱいです。
DOO
| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |
2009.04.25 21:51 スタジオ
本日のヤードスタジオ。
朝からフルタイムでお客さん。
グランド有馬さんにKOUNOSUKEさんに同期のハギ。
このメンツは今はなき『ダイナマイト』や『パラノイヤ』
『ラブリッシュ』からの面々。
『偶然』な集まりでスタジオはまるで『同窓会』
懐かしい話や曲も飛び交い楽しい一日でした。
最後のお客さんは『GIANT SWING』のヤンベ。
先日、主任がマスタリングしたMIX CDが出来上がり
プロモーション@ヤードスタジオ。
4/28 リリース 45MIX
『COVER & LOVER』

いい音に仕上がってますよ★
DOO
| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |
2009.04.24 21:38 スタジオ
『日々勉強』
本日は朝からいろんな人からいろんな話が聞けました。
オフィスでは『発芽』ネタで近所のおっちゃん&おばちゃんと談義。
するとポストにはお待ちかねの『SEED』が到着。
地球の裏側から下町にようこそ★

念願の自家製スコッチボネットソース
目指してさっそく植えてみました。
綺麗なRed & Gold & Greenになりますように。
ガルテンでは先日植えたトマトの育て方を
畑の大先輩から教えてもらいこれもまた『日々勉強』
スタジオでは今夜も『サウンド勉強会』
熱心に通うボンバーと談義。

BGMはもちろんレコード。

久しぶりにボックス掘ってみたら新しい発見もあって
またまた『日々勉強』と感じた1日でした。
Jah Know★
DOO
| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |
2009.04.23 22:20 スタジオ
本日のヤードスタジオ。

今年も『音の神楽』に向けて準備作業スタート。
係長ブリとボンバーも参加!
自然と同じく成長中の緑のサウンドシステム『JAH WORKS』★
今夜のミーティング結果!5月はシステム強化月間と決定。
来週から頑張ります。
スタジオでは主任&絶好調★『ペータマン』
リディムメーカー『ロビン』がいい仕事していましたな!

『動く』パワーは底知れず。
DOO
| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |
2009.04.22 19:32 ヤードガルテン
本日のヤードガルテン。
近所のおばちゃんのツッコミを聞きながら今日も
水やりしているがオフィスのポットからはまだ芽が出ません。

しかしヤードガルテンでは一年生な相談役に
ピッタシな『ジャガイモ』が『発芽』★

今日は『胡瓜』や『トマト』の苗も植えました。
支柱が必要になったのでマシッド片手に竹山へ。

まだ背丈も小さいから竹先の細いので支柱。
調子のって沢山切った長尺モノは保留。
種まきポット達の『発芽』はまだですが
しばらくはこの苗達の生長が楽しみです。
しかし初心者な相談役はネーミング
セレクトだけで植えてるな。

DOO
| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |
2009.04.21 22:39 エレキ堂
先述のとおり『検証』レポート@エレキ堂。
近年ずっと気になっていた18インチのひとつ。

まずは外観。エライ黒光りやね。
左アメリカくん。 右イタリアくん。

重さ計量 (協力:クロネコさん)

次はアンプへ接続です。
エレキ堂在籍、ユーツの『QSC PL236』が志願。
しかもブリッジ!レンジャーやな。

おなじ信号、おなじ出力での検証。
ワーブルトーンで低い周波数の30~60 hzを入念にチェック★
ベースの一番おいしい音色も国が違えば表現も様々!
お腹にズシってくる感じが理想!
個人的な講釈はさておき早くも現場でのジャッジが楽しみです。
早ければ5月最初に東のブレジン達がお披露目するかも?
『検証』シリーズ続く。
DOO
| コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |
2009.04.20 22:37 スタジオ
本日のエレキ堂。
大きな『荷物』が到着。

早速、検証する相談役。
感想は一言 『Wicked』★
驚きと喜びに浸っているとブレジンから電話。
『荷物』レポートは後日するとして
お約束の昼食@西成わだ。

週末のクラッシュや山登りの話やら
いつものように喋り倒す二人。
コチラは出来たて
『西成わだ』ステッカー&相談役のドカヘル。

正しいかぶり方か!?by トク。

満腹になった後はスタジオへ
『カジノ891』のミックスダウン最終日。
立ち会っていたのは『TAK-Z』

素晴らしい仕上がりになっていましたね。
続いて『Natural Weapon』の仕上げが進行中!
頑張れカツ&主任!!!
Respect★
DOO
| コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |
2009.04.19 22:27 今日の一言
本日のヤードスタジオ。
スケジュール変更もあり
相談役は新緑あふれる山登り★

今年はホント夏日を感じるのが早い。
帰りに行ったガルテンでも
早くも新芽が芽生えていました♪
DOO
| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |
2009.04.18 22:51 スタジオ
本日のヤードスタジオ。
今日から仕上げの3連日『カジノ891』
6月リリースに向けて、カツ&主任の山越え★
ガッチシ頑張ってください!!!

DOO
| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |
2009.04.17 23:37 今日の一言
今日は朝の8時すぎから
某所の『壁紙』=『クロス』の打ち合わせ。
職人さんはマイ師匠 from 『UPSTAR』
『KOUNOSUKE』 aka 『STUDIO ONE』思えば私が高校生だったのころ衝撃喰らった、ダンスホール。
なにも定規&ルールがない時代にレゲエをダンスホールさせたセレクター★
勝手に弟子入り、師弟関係はエンドレス。
ヤードスタジオの『壁紙』のインテリアもこの人のおかげ!

Nuff Nuff Respect !!
お互い違う道に進みましたが
『Vibes』は20年前と一緒です★
おかげさまでいいスタジオになりました♪
ありがとうございます。
DOO
| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |
2009.04.16 21:40 スタジオ
本日のヤードスタジオ。
朝、オフィスにいくとブレジンから
野菜の種が届いていました★
いつも農作のいろんな事 教えてもらってます。
Raspect! 勉強になります。

早速ガルテンで種蒔きしてきました。
そしてスタジオでは『サウンド勉強会』

ボンバーの質問に答える主任&相談役。
最近、時間が空いた時はよくしています(参加自由)
みんな夏に向けて努力しているようですね。
相談役もそろそろ今年のシステム作りを始めますか★
DOO
| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |
2009.04.15 22:15 ヤードガルテン
本日のガルテン
雨のおかげで土作りも見直し。
一度、畝を立ててみたが自分の思う感じの
土にならなかったので再度耕し土作り。

腐葉土を足してシャッフル(耕)シャッフル。
只今、一年生な相談役は鍬の使い方を勉強中。
DOO
| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |
2009.04.14 20:50 ニュース
『久しぶりの雨』のため
ガルテンの水やり&スタジオの大工マンはお休み。
まだ4月なのに夏日が続いてましたね。
この雨で満開の桜も見納め!また来年。
本日のヤードNews★
BigTune★『久しぶりの雨』でおなじみの

マイ先生ことMI-I氏がジャマイカでのMuzikWorksを終え帰国。
現地『アイリーFM』では『GiveThanks』に続きナント
『新曲』も
ヘビープレイされているようです。
最新情報は
『MI-I 』氏の『MySpace』でチェック!
Big Raspect 先生!
いつもGoodVibesありがとうございます★
GiveThanks ! ! !
DOO
| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |
2009.04.13 20:50 スタジオ
本日のヤードスタジオ。
オフィス→ガルテン→スタジオと
MOVEな相談役。
しばらくこのパターンが定着しそうです。
今日の作業は『大工マン』
コントロールルーム上の『天井裏』のチューニング。

せっかく貼ってもらった2重天井、中身を拝見。

普通の住宅はこんな感じです。
しかしここはスタジオ、『天井裏』も大切です!
中で反射を起こして残響音があると
モニター環境にも影響を及ぼします。
まずはグラスウールの下に吸音材入れ。

そしてグラスウールを戻します。
その上から旧スタジオのタイルカーペットでサンドイッチ。

またグラスウールいれて仕上げ。

全て、もともとあった材料の再利用★
早速、試聴@コントロールルーム。

ソースは最近お気に入りの『LUTAN』のアルバム
『Healthy Lifestyle』

いや~良い感じに天井引き締まりました★
今日もいい汗かきました!
『You can do it』 by LUTAN
次は壁もチューニングです。
DOO
| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |
2009.04.12 20:08 今日の一言
本日は『DADDY-T』主催
恒例の『花見』に行って参りました。
DADDYが長年のジャマイカ暮らしから
帰国して始まった『花見』も今年で9年目。

毎年いろいろなジャマイカ料理を
振舞ってくれるのですが今年はなんと
豪華『カニすき』もあり★
定番『ジャーク』もあり!

若手から花見係長ブリ、リュウ、ジャック、OGA
朝早くからの用意ご苦労様!
食事しながらDADDYの『大阪レゲエ百物語』で
まだ書ききれていないリアルトークや当時の
ジャマイカ&NY番外編などなど。
話にも花が咲き、美味しい食事とお腹もいっぱい。
近日中に
『大阪レゲエ百物語』も連載再開される
みたいなので皆さんもまたチェックしてみて下さい!
DADDY & Yen ファミリーの皆さん
お疲れ様でした★
今年も十分に楽しめました!
DOO
| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |
2009.04.11 20:09 ヤードガルテン
今週のヤードガルテン。
スタジオから近い事もあり開園式からずっと通ってます。
今日なんかは『えっ!夏やん』ぐらいな快晴!
半袖でも汗かきますな。
一年生な相談役は周りの畑の先輩達の
ありがたい親切指導を受けて『土作り』な一週間でした。

肥料や貝殻石灰いれて耕し、直撒きや苗植えに備えます。
コチラの石灰、ネーミングが気に入りました。

普通の石灰より土にやさしいらしい。
西成オフィスではガルテンに向けてポットに種まき中。

近所のおばちゃん達からは
『兄ちゃんまた今度は何してんの?』
と毎度の下町トークを交しわながらの作業。
下町と畑のコンビネーション楽しみです★

DOO
| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |
2009.04.11 11:10 スタジオ
昨夜のヤードスタジオ。
カジノ891オーガナイズ!
6月リリースに向けて『ミッションスタート』

主任&カツ!
最初の『MixDown』は大活躍中の『チェホン』★
どんな作品になるか楽しみです!
カジノ891オーガナイズといえばまだ記憶に新しいコチラ
『CO-TA-TU REGGAE』
2K8 12月リリース。
ジャパレゲ・シンガーがこの冬にお贈りする超豪華コンピ!新曲多数収録
大阪最重要レーベル「CASINO891」が超強力オーガナイズ!MOOMIN、MINMIといった超豪華ジャパレゲ・シンガーがこの冬大集結!さらにこのコンピにしか収録されない、Miss MondayとSILVAによる『上を向いて歩こう』レゲエアレンジも収録。しかNEW RECORDING曲を多数収録!このCDでしか聴けないチューンが超満載です。 (記事抜粋)


この作品もヤードスタジオが使われております。
主任ワークスも要チェック★
DOO
| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |
2009.04.09 22:19 スタジオ
本日のヤードスタジオ。
主任による『コントロールルーム』の調音

天井や壁、床などに響く音が果たして自然な音なのか?
『ルームアコースティック』
例えば無垢の木の壁、ボードの壁では素材が違うので
もちろん音の響きも違います。
アコースティックな楽器もそうですね。
ギターにベース、バイオリン、太鼓と言い出したらキリがない。
素材達の特性を考えてのモニタリング&調音。
部屋全体が自然な良い響きになるように!
まだまだ やる事一杯です★
DOO
| コメント(4) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |
2009.04.08 21:04 スタジオ
本日のヤードスタジオ。
週末からのミッションに向けて
『掃除』★
相談役、軽トラにて家具搬入&ごみ搬出。
ダンボールに囲まれた引越し作業から
ようやく綺麗なスタジオに様変わり★


季節はすっかり 『春』 動き出しましょう!
『夜桜も満開』です★

DOO
| コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |
2009.04.07 22:03 エレキ堂
本日のヤードスタジオ。
主任は週末のミックスに向けてワイヤリング調整中。
相談役はガルテン耕し&種植え中。
『カット君』は話題沸騰中。

『カット君とインサートちゃん』
早くも6台目の納品は
このブログへのコメントでおなじみの
『サウンドプラチナム』の丈夫な松井くんへ★
『丈夫に出来たで!』 と主任からの保証済み。
大切に使ってくださいな。
DOO
| コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |
2009.04.06 14:50 エレキ堂
本日は朝からエレキ堂に修理依頼。
聞けば土曜日の野外で発電機トラブル !
機材の電源が入らないとの事。

発電機は安定した回転数を保たないと電源トラブルを起こします。
必ず使用する容量より大きく、アイドリングが安定している
状態で使いましょう。
あと一番大事なのが『電圧と周波数の関係』
100V定圧でも周波数が崩れると機器の中で
電源ループして故障の原因となります。
今回の故障原因は発電機の回転不安定で
起きた過電流入力だと思います。

電源入口の『フューズ』の交換で無事完了。

一番軽症の具合で良かったです。
これから野外の季節ですが発電機トラブルには
みなさん注意しましょう。
周波数は必ずチェック★
DOO
| コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |
2009.04.05 17:05 ヤードガルテン
今日はスタジオから近くの『ガルテン』の開園式。
朝一番から新入園の皆さんと出席して参りしました★
『クラインガルテン』といえばドイツ語で『小さな庭』
簡単に日本語でいえば『市民農園』

2年越しでやっとこさ抽選アタリました★
クライン区画ですが我家の鉢植えよりも全然良いし
太陽の下、汗流せるのも気持ちが良い。
早速、農具借りて畝作り。

今年はおなじみの『カラルーくん』
&いろいろな野菜達、育ていきます★
DOO
| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |
2009.04.03 20:36 スタジオ
新年度も始まりオフィス&スタジオと
何かと忙しい相談役の『整理整頓 その2』
本日のヤードスタジオ。
ここんとこずっと仕上げワークスが続いているせいか?
自然とブログも連日の更新!
そのうち飛び石になるかもね。
整理しながら『息抜き』も『その2』
レコードを棚に整頓する際、
つい針を落として聞き入ってしまう!
これもまた自然な事で仕方がない。
というか・・・水を得た魚のような気持ち★
そんなレコードの音に反応する『オシロ』や『VUメーター』!

いつも 『音』には『動く力』を感じます★
DOO
| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |
2009.04.02 21:00 スタジオ
本日のヤードスタジオ。
昨夜、レコードが聞けるようになりBGMもセレクト放題★
作業もはかどります!
『奈良のヤンベ』にあげると言った旧レコード棚だが
今日も取りに来ないので『大工マン』!
寸法をカスタムし『収納ブース』に設置!
沢山のレコード&CDや備品が『整理整頓』。
そして『レコードブース』はミキサーとPC、
インターネットがようやく繋がりました。

DOO
| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |
2009.04.01 22:12 スタジオ
本日のヤードスタジオ。
4月もスタート!
やっとこさ 『レコードブース』が『復活』です。
今年初めて、レコードに針を落とす事が出来ました★

残すは 『ボイシングルーム』 のみ!
DOO
| コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |