fc2ブログ

『JWMR-002』

2010.10.04 16:29  作品

お待たせしました。収穫の秋!

ヤードスタジオ産★第二弾の発表!

【ORIGNAL KOSE】

YARD STUDIOをプロデュースする大阪の老舗サウンドJAH WORKSのレーベルからリリースラッシュ!限定アナログ7インチ第2弾は関西を拠点とし、活動の輪を全国へと広げているDUB DANCEHALL UNIT“GREEN GREEN”のVOCAL/MCとして活躍中のオリジナルコーセー。新録未発表、アナログ先行発売!DUBで話題を呼んだあのサウンドシステムアンセムが待望の作品化!そしてDJとしての職人技が響き渡るミッドナイトセッション!NEW TUNE2曲入り。音質、ミックス、マスタリングの細部まで追求し、プレスは世界中で最も評判の良いヨーロッパにて決行!日本人によるレーベルが世界でも評価される最高クオリティ!!アナログ限定のミックス=VINYL EDIT
リリースは10/22予定!!

JWMR002A.gif   JWMR002B.gif

SIDE A: SOUND SYSTEM [VYNIL EDIT]

レゲエミュージックが日本に浸透し、認知されてきた現代においてもありそうでなかった、完全なる100%SOUND SYSTEMアンセム!レゲエ/ジャマイカの文化を語る上で、欠かす事ができないサウンドシステム(移動式音響設備)について、自身が初めてジャマイカに訪れ、体験した時の驚きや感動が余すところなく表現されているだけではなく、レゲエを生業と志し、自身がサウンドシステムの制作・運営にも携わった時の苦労や挫折、そして音楽がもたらす人生の希望を4分間に凝縮。

リズムトラックは、先日リリースされたDVD“NG HEAD ONEMAN LIVE-in 大阪城野外音楽堂”のバッキングをつとめた事も記憶に新しい関西きってのポジティブ・ダンスホールバンド“YAMAKAC”をフューチャーし、Original Koseが全面プロデュース。コンピューター全盛の時代において、プリプロを重ねた上での一発テイクでの録音にこだわり、YAMAKACの持ち前の躍動感をそのままに全てのリスナーに勇気と感動を与える作品に仕上がっている。

DUB/DANCEHALLユニット“GREEN GREEN”のVOCAL/MCとして活動を広げていくOriginal Koseのキャリアにおいて、あまり世に出る事が少なくなったこの曲を、日本屈指のサウンドシステムを保有する“JAH WORKS SOUND SYSTEM”の首謀者であるOGIDOOの強い思いにより、完全に新しい形で作品化!

Riddim by Yamakac
Recording by Einsteiner (Yard Studio)
Produce by Ogidoo (JAH WORKS MUZIK,INT)
Song & Lyrics by Original Kose

SIDE AA: MIDNIGHT SESSION [VINYL EDIT]

明るい太陽が大地を照らすようなA面とは打って変わり、闇を切り裂くようなマイナー調、変形ミリタントトラック?に乗せ、連日連夜どこかで行われているであろう、フリーセッションから生まれるひらめきや突然性についてリアルに描写。現場でも定評のある、柔軟かつ多彩なスタイルを持つOriginal Koseが、ビートの隙間を浮遊するかのようなSingerスタイルと、地を這うようなDeejayスタイルの両極端を演じる。

リズムトラックは、PETERMANへの楽曲提供や、JAH WORKS MUZIKプロジェクト第一弾でのRANKIN PUMPKINの作品などを手掛けたSWEが制作。Einsteinerの大胆なMIXで、よりキラーな作品に仕上がっている。

Riddim by SWE
Recording by Einsteiner (Yard Studio)
Produce by Ogidoo (JAH WORKS MUZIK,INT)
Song & Lyrics by Original Kose

[ORIGINAL KOSE プロフィール]

IMG_0301.jpg

関西を拠点とし、活動の輪を全国へと広げているDUB DANCEHALL UNIT“GREEN GREEN”のVOCAL/MCとして活躍中のオリジナルコーセー。94年に大阪キタの伝説のレゲエクラブ“LABRISH”のスタッフに加わると同時に、アーティストとしてのキャリアをスタートして以来、ひたむきにその音楽性を追求してきた。FRANKIE PAUL・JOHNNY OSBOURNE・TENOR SAWなどジャマイカのローカルシンガーに色濃く影響を受けた、どこか癖のあるシンガースタイルと、瞬発力かつアドリブが効いたDEEJAYスタイルを柔軟に操るパフォーマンスには定評がある。新旧問わずレゲエに対してのRESPECTを込めつつ、いち早くクンビアリズムを取り入れた“LOVE CUMBIA(LITTLE-B)”のアナログリリースやHIFANA作品への参加、河内音頭を取り入れた新曲制作など、今後のソロ活動が見逃せないアーティストである

まもなく全国のレコード店で発売開始!

品番:JWMR-002 アナログ7インチ
定価:¥840-(Tax in)

お問い合わせはコチラまで
Distributed by OFFICE JAH WORKS
Mail: office@jah-works.com

- SAVE THE VINYL -

DOO

| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

この記事へのコメント

コメントを書く


管理人にのみ表示

↑ページトップ

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

↑ページトップ

Yard Studio Official Twitter

Einsteiner Twitter

OGIDOO Twitter

Search

最近のコメント

カテゴリー

リンク

Weather News 

Calendar

月別アーカイブ

最近の記事

最近のトラックバック

RSSフィード