fc2ブログ

『録音のコツ』

2011.05.19 12:13  イベント

サウンドマンの方々がヴォーカルブースを自作して
自分達で[ダブ]の録音をしたりプリプロをするのが普通になった今、
他のスタジオ・サウンドとの音の差を感じたことはありませんか?
「パンチインしたところが気になるけどどうしたらいいかわからない」
って悩んでませんか?
「やっぱり高価なマイク・マイクプリを買わないとダメなのかなぁ」
って考えていませんか?

そんなことはありません!
そりゃ高価な機材は高価な音がしますが、
それを活かすにはそれ相応の技術・知識が必要です。

実際、YARD STUDIOにミックスで持ち込まれる素材でも
「録音が残念やなぁ」というのが多々あります。

エンジニアが録音を知らない、DJ・シンガーも録音を知らない。
そんな状況でまともな録音が出来るはずはありません。
歌を活かすも殺すも録音次第と言っても過言ではありません。

そこで今回、YARD STUDIOにて
開催予定にしていた
「サウンドマン向け録音技術講座」
を開講します。
5/26(木)19時から3時間。
先着3組限定。
参加費は8,000円。


内容は
・レベル合わせ
・マイクの扱い方
・マイキング
・質疑応答
を予定しています。

可能ならEQ、コンプについても触れたいと思います。
ヴォーカル録音に焦点を合わせた
実戦的な「録音のコツ」講座にしたいと思っています。

エンジニアと歌手のセットで参加すると
共にスキルアップ出来る内容を目指しています。
DJ・シンガーも録音をある程度知っておくと得すること間違いなしです。

サウンドレコーディング技術認定試験 認定ランクAの主任が
責任を持ってお教えします。

「録音」は音の入り口。
しっかり勉強して良い作品を後世に残したいですね。

メール、Twitterなどでお気軽にお問い合せください。

Einsteiner

| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

この記事へのコメント

コメントを書く


管理人にのみ表示

↑ページトップ

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

↑ページトップ

Yard Studio Official Twitter

Einsteiner Twitter

OGIDOO Twitter

Search

最近のコメント

カテゴリー

リンク

Weather News 

Calendar

月別アーカイブ

最近の記事

最近のトラックバック

RSSフィード