『ASOS-002A』
2012.03.21 13:28 プロモーション
ジャマイカ IRIE FMでもお馴染みの国境も人種も世代も超えたレゲエ・アーティスト、
「オリジナル・ファウンデーション・ジャパニーズDJ」ともいえる存在であるMi-I

氏のロングヒット中のアルバム『HAPPY BIRTHDAY』から『久しぶりの雨』が待望のアナログ化!
しかもあの未発表曲『夢見よらい』も収録の両A面2曲入り。


SIDE A : HISASHIBURI NO AME (RAIN)
SIDE AA : YUME MIYO LIE
Produced by Mi-I , Fumit (A SEH ONE STUDIO)
Written by Mi-I
Riddim Track by Fumit
Mastering by: Einsteiner (YARD STUDIO)
Cover Art Design :COZZEE(Cozitive Computer Crafts)
Vinyl Planner : OGIDOO (JAH WORKS )

関西の、いや日本のレゲエ・ダンスホール・ムーヴメントに於いてレゲエDJとしての活動をかなり早い時期から始めたは、80年代の後半にIsehdoというDJ名でTRAVEL FOX CREWのオリジナル・メンバーとして当時まだまだ情報の少なかった現地のダイレクトなダンスホール・スタイルをいちはやく我々に示してくれた。またジャマイカ、NYにも渡り現地のダンスでマイクを握り多くのアーティストと共演し、90年代に入る頃からはジャマイカに長期滞在を始め、その中で音楽を含めた生活のヴァイブレーションを吸収していく。よりレゲエを身近なものに、というジャマイカでは当たり前の状況を自ら表現してきた彼は初期から歌ってきたお風呂(銭湯)の歌「みんなハダカデ」を97年にリリース。と同じ頃にDJ名前を「Mi-I」とし日本とジャマイカの両方に通じるメッセージを歌うアーチストとして更なる活動をスタートした。05年から09年にかけてはジャマイカでレコーディングした曲が現地のラジオでエア・プレイされ注目を浴びた。10年には待望のソロ・ミニ・アルバム「HAPPY BIRTHDAY」もリリースし、もはや国境も人種も世代も超えたレゲエ・アーティストとして活躍している。
今回リリースする2曲「久しぶりの雨」「夢見よらい」はそんなMi-Iのストレートでイノセントなメッセージを感じ取れる代表的なチューンだといえるだろう。「久しぶりの雨」は先のミニ・アルバム「HAPPY BIRTHDAY」にも収録されていた曲で、人間以外のいきものの視点で「雨=自然」の恵みと、その中で生きていくことの素晴らしさを歌った名曲だ。こうした、レゲエに全く触れたことがないような人や子供でもまったく違和感無く聞き取れる、感じ取れるリリックでメッセージを伝えることのできる唄を歌えるところがMi-Iの魅力だといえるだろう。リズム・トラックはライヴでもぴったり息の合った演奏でバックを支えるA SHE ONE TONES。 もう一曲の「夢見よらい」もライヴでおなじみの曲だが「見よらい」というのはMi-Iの故郷である和歌山のことば。これを「未来」と掛けてポジティヴなメッセージを広い世代に伝えようとする歌だ。こんな時代にこそ大切なのはシンプルな願いであり、それは希望を失わず未来を夢見ることだろう。ここでもMi-Iはレゲエ・リスナーの間でしか通じないような難しい言葉を全く使っていない。しかし彼の歌は間違いなくレゲエである。これはMi-Iが長いDJキャリアの中で辿り着いたオリジナル・スタイルではないかと思う。この曲もバックはA SHE ONE TONESが担当。STUDIO 1レゲエの有名なヒット曲、アーネスト・ウイルソンの「UNDYING LOVE」をリメイクしたこのすっきりとしたリズムトラックが、迷いの無いまっすぐな気持ちを歌ったリリックにぴったりフィットして聴き心地のよいチューンに仕上がっていると思う。
(Text by : 沖野 正明)
Mi-I official website
まもなく全国のレコード店で発売開始!
品番:ASOS-002A アナログ7インチ
定価:¥840-(Tax in)
お問い合わせはコチラまで
Distributed by OFFICE JAH WORKS
Mail: office@jah-works.com
- SAVE THE VINYL -
DOO
| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |